twitterで一週間おきに謎をつぶやいているアカウント
『暇な人、謎解きでもしませんか?』で過去に出題した謎解き問題を
回答・解説付きでアップしています。
twitterのアカウントはこちら(→)
https://twitter.com/nazotokinazotok
今週も問題をアップしています。回答募集中なので是非ご覧ください。
【答え】
数字と都道府県名に使われている文字が対応しており、
その数字は漢字の全47都道府県での使用回数を表しています。
例えば
「茨城」の場合
「茨」という漢字は
「茨城」のみの1回
「城」という漢字は
「茨城」と「宮城」の2回
なので「12」
「岡山」の場合
「岡」という漢字は
「岡山」「静岡」「福岡」の3回
「山」という漢字は
「岡山」「山形」「富山」「山梨」「和歌山」「山口」の6回
なので「36」
同様に都道府県名を漢字で書いたとき、
5回登場する漢字、1回登場する漢字
の順で構成される地名が答えとなります。
5回登場する漢字は
「福島」「島根」「広島」「徳島」「鹿児島」
の「島」で、
「島」が1文字目に登場するのは、
「島根」のみなので、正解は「島根」となります。
PR
数字と都道府県名に使われている文字が対応しており、
その数字は漢字の全47都道府県での使用回数を表しています。
例えば
「茨城」の場合
「茨」という漢字は
「茨城」のみの1回
「城」という漢字は
「茨城」と「宮城」の2回
なので「12」
「岡山」の場合
「岡」という漢字は
「岡山」「静岡」「福岡」の3回
「山」という漢字は
「岡山」「山形」「富山」「山梨」「和歌山」「山口」の6回
なので「36」
同様に都道府県名を漢字で書いたとき、
5回登場する漢字、1回登場する漢字
の順で構成される地名が答えとなります。
5回登場する漢字は
「福島」「島根」「広島」「徳島」「鹿児島」
の「島」で、
「島」が1文字目に登場するのは、
「島根」のみなので、正解は「島根」となります。
《A,[島根]》
プロフィール
HN:
暇な人、謎解きでもしませんか?
性別:
非公開
最新記事
(08/09)
(03/15)
(12/29)
(08/17)
(06/25)